新感覚プレゼンツール「Prezi」の始め方
2011/06/22
ちょっと久しぶりにプレゼン資料を作る機会がありまして、気になっていた「Prezi」というツールで作ってみたら、とっても面白かったので、ご紹介。
・Prezi - The Zooming Presentation Editor
「Prezi」はプレゼンテーションを作るツールです。Webサービスとしてブラウザから作ることも、Preziデスクトップというソフトウェアをダウンロードしてオフラインで作ることもできます。私はオンラインで作りました。
PowerPointやKeyNoteはスライドを1枚1枚作成していくツールですが、「Prezi」は無限大の1枚のキャンバスが用意され、そこに文字や画像などのオブジェクトを配置していき、パスを繋いであげることで、動的なプレゼンが出来るというものです。
まずはユーザー登録します。
「Sign Up Now」をクリックして、3つのコースから選びます。最初は無料ので良いと思いますが、無料だとパブリック公開されてしまうので、私はプレイベートが作れるプラン(59$/年)を申し込みました。コンフィデンシャル案件の資料だったので、パブリックはちとまずかったというわけです。せっかくなので、1年間バリバリ使ってみるつもりです。
後は、「New Prezi」をクリックして、タイトルと説明(省略可)を入力すると、広大なキャンパスがブラウザ上に広がります。左上のメニューから必要な操作を選んで実行していくだけです。
せっかくなので、超簡単なPreziマニュアルをPreziで作ってみましたので、貼っておきます。どんなものか見てみてください。こんな風にブログに埋め込むことも簡単にできます。作成したプレゼンテーションはダウンロードでき、ファイルを持ち運べばWinでもMacでも特別なソフト不要ですぐ使えます。
ちょっと斬新なプレゼンがしたいなという時に使えるツールとして、知っておいて損はないですよ。
(追記)
facebookで見つけた下記の動画がとってもわかりやすくて勉強になります。